
院長渕脇泰介
1978年に順天堂大学産婦人科学教室に入局。その後、順天堂大学医学部附属順天堂医院、葛南病院(現・東京ベイ浦安市川医療センター)、行徳総合病院などでキャリアを重ね、2013年に舞浜クリニックを開業。モットーは「どんな病気でもまずは診る」こと。地域の救護室的な役割を果たすことを目標に、日々の診療に向き合っている。
どんな世代のどんな病気もまずは診る
めざしているのは地域の救護室です
はじめまして。院長の渕脇です。私は大学を卒業後に順天堂大学産婦人科学教室に入局したことを皮切りに、様々な病院で経験を重ねてきました。当院を開業したのは2013年。周辺に医療機関が少なく困っている方々のために、良い医療を提供したいという想いを持ってこの街を選びました。当院が標榜している診療科は婦人科と内科。性別を問わず、年齢は下は1歳から上は90歳台まで、実に様々な方々にご来院いただいています。当院がめざしているのは「地域の救護室」。急な病気や怪我をした人へのファーストエイドに対応するクリニックでありたいと思っています。どんな病気でも「まずは診る」という姿勢を大切に、症状や状態に合わせて他の医療機関へのスムーズな橋渡しも行います。私の専門は婦人科ですので、女性の健康維持をサポートするのはもちろん、お子さまの急な発熱や腹痛、成人の高血圧や糖尿病・高尿酸血症など、一般内科の病気も診察しています。どんな些細なことでも構いません。何かお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
婦人科を中心に様々な
悩みにお応えします
当院の院長は主に婦人科を専門にしていますが、、医師としての長年の経験を活かし、婦人科以外のお悩みにもお応えしています。
めざしているのは
地域の救護室です
当院が大切にしているのは「どんな病気でも診る」姿勢。急な怪我や病気にも、スムーズかつ迅速に対応することを心がけています。
心に深く寄り添う診療を
心がけています
丁寧なコミュニケーションを通じて患者さんの心情や本心を見極め、一人ひとりに合った最適な医療の提供に努めています。
当院は
完全予約制です
基本的に完全予約制ですので、お電話にてご相談ください。症状によっては当日受診も可能ですので、お気軽にお電話ください。
婦人科
当院の院長は長らく婦人科の分野でキャリアを積み重ねてきたベテランドクター。これまで培ってきた経験や知識を生かしながら、月経不順や月経痛・更年期障害・不妊・ピルの処方・外陰部のかゆみなど、女性特有のお悩みにお応えしています。何か気になる症状がありましたら、ぜひ一度受診ください。解決策を共に見つけましょう。
内科
当院は内科全般の診療も行っています。急な発熱や腹痛のほか、糖尿病や高血圧をはじめとする生活習慣病の対応、がん検診や予防接種も手がけています。当院がめざしているのは地域の皆さまの救護室。「困っている人を診させていただく」をモットーに、患者さん一人ひとりに丁寧に寄り添う姿勢を大切にしています。
ブライダルチェック
主に妊娠・出産を意識し始めた女性を対象に行う婦人科検診を、一般的にブライダルチェックと呼びます。当院ではこのブライダルチェックの一環として、血液検査・おりもの検査・経腟による超音波検査に加え、必要に応じて子宮がん検診なども行っています。病気の早期発見はもちろん、ご自身の体を正しく知り、将来に備えるためにも、ぜひご活用ください。予約制ですので、お電話にてご相談ください。
骨粗しょう症の検査
当院では骨粗しょう症の検査も行っています。レントゲン撮影によって骨の状態をチェック。検査結果は即日ご提供できますので、その内容についてしっかりとご説明させていただいたうえで、必要があれば今後の治療方針についてもその場で話し合いをさせていただきます。骨粗しょう症に限らず、お困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
ブライダルチェック/1万1000~3万3000円
舞浜クリニック
JR京葉線 舞浜駅